DocuSignの2022Q1決算

すでに大きく出遅れてはいますがドキュサイン社で一発当てたいです。電子署名のSaaSプラットフォームで最近のサースに良くある開発者に対して自由度の高いAPIを提供して、非開発者にはセールスフォースなど業務アプリに組み込める仕組みも提供しています。

決算

アメリカの企業の決算ではガイダンス(会社の財務部門が出す予想の数字)とコンセンサス(社外の複数のアナリストが出す業績の予想の平均値)を基準に評価します。ガイダンスは4半期ごとに提示があり、成長企業であれば都度上方修正がかかります。良い決算とはガイダンスの上方修正が来て、コンセンサスを超える数字が出ることとなります。ドキュサイン社は年ごとに2倍以上の成長を続けていて、当然6月に発表したQ1決算もガイダンスは上方、コンセンサスを超えました。

事業

電子契約プラットフォームです。要は紙の契約書を作って社内で保管していて、契約内容をエクセルや独自システムで管理していたが、ドキュサイン社の提供するシステム上で完結できるというものです。インターネット上のデータで契約を管理するということで「契約書の偽造」「その契約書が双方合意したもの」を担保する仕組みが必要ですが、それを電子署名という仕組みで実現しています。電子署名は特に新しい技術ではなく、ブラウザの暗号化通信やマイナンバーカードなど現代のインターネットを支えている技術で、ひとことで説明すると、マイナンバーカード1枚毎にすごく長い文字列を保持していて、その文字列がそのマイナンバーカードが本物であることを担保してくれます。

ドキュサイン社の契約書毎に電子署名を付けるので、その契約書が本物であることの裏付けとなります。日本では印鑑という文化があり、「契約書が正しいか?」は印鑑と割印という仕組みで担保していました。しかし、行政主導で印鑑の廃止と電子契約が進んでいるので、今後続伸していくであろう事業です。全世界的にも書面契約と署名は電子契約に急速に移行しているとのことです。

統括

コロナでリモートワークが普及して電子契約が急速に伸びましたが、コロナがおさまった後も書面契約に戻るか?と考えると、戻らないし、今後も移行が進むでしょう。ドキュサインの株価は6/20時点で急騰していて$274、2021/02/16に通った2021年高値の$275を超えるかどうか?というところで止まりました。次の市場でそこを超えるようであれば投資に入りたいと思います。

業績拡大に伴い活発に買収を進めているのでドキュサイン社の財務状況もですが、買収先企業の動向も継続して注視していきたい。この企業もですが、ZMのようなリモートワークでもオフィスワークでも、どっちも強い銘柄は資金の続く限り積極投資していきたいです。

電子署名はインターネットを支えている技術で、電子署名を作る際に秘密鍵と呼称する長い複雑な文字列を保管する必要があります。つまり、マイナンバーにしても、ドキュサイン社にしても、秘密鍵の文字列があるからこそ、その会社/仕組みの電子署名を作ることができ、その文字列が漏えいするリスクもあります(漏えいに対して、電子署名を無効にして再発行するなど対応が不可能ではありません)。

近年、Non-fungible tokenと呼ぶ、デジタルデータに対してオリジナルを定義して所有権を主張することができるようになりました。これも考え方は電子署名と同じで一意の識別子を割り振り、オリジナルであることを担保するような仕組みを作ります。例えば画像のようなコピー可能なものに対して「オリジナル」を持っていることにあまり意味はないようにも思ってますが、今後はそれに価値がでるのかもしれません。

以上、よろしくお願いいたします