ETFの分配金が入りました_15,550,000(+670,000)

前回、アメリカ長期金利のETF(TLTやTMF)が大きく下落して資産額が減りました。しかし金利が上がり円安に動いたので保持している日本円としては下落前の水準まで戻っています。

自分が保持しているETFは1月決算のものが多く分配金が入りました。TMFは年4回の決算で投資額100万円に対して6000円程度の分配金でした。日本高配当リバランスオープンは1月に額の大きい分配金を出す当信託で65万円の投資に対して6万円でした。

日本高配当は10%を超える分配金が出ていますが権利落日に10%下落しています。高配当銘柄の株価に連動する形ではないので注意です!


連日、日経平均は上昇していて、特に印象に残っているのがコンシュマー系のゲームで「スイッチの後継機が年内に発売か」という内容ゼロの記事が出ただけで4%近く上昇しました。
news.yahoo.co.jp

今後、より広がっている仮装現実やメタバースなどとも親和性が高いことで、コンシュマーゲームは国内海外問わず良い投資先になっているようです。


一方で楽天グループから繰延税金資産の一部取崩しのプレスが出ました。
corp.rakuten.co.jp

2020年とかよく見た気がしましたが、業績が厳しく資産を取り崩して費用計上するため、本当に厳しい状況のようです。

サイバーエージェント社が楽天社の増資を引き受けた事について藤田さんが「うらやましい事業を抱えている。楽天モバイルを撤退した場合に株価は3倍、成功しても3倍になる。苦しい時に頼まれた案件は儲かりやすい。」とおっしゃっていて短期の投資家が殺到して、先日楽天モバイルが600万回線を突破してまた殺到したが、今日の時間外で暴落してひどい上下推移ですね。。


アメリカの景気が減速しているため、これまでの歴史を鏡見ると小型の成長株に資金が集まる局面だと思います(多くの企業の業績が停滞するため、相対的に成長している小型株の業績が目立つ)。小型でEPSがプラスの出遅れ企業に注視しています。

CRWD、DDOG、OKTA、NETなどIT系のSaaS銘柄を見ています。小細工せずNVDAに全力した方が勝てるきがしますが笑。すでに相当高値圏にいて、いつ暴落するかわからないので入れません。。。